はじめに|治療から予防へ。「歯科は痛くなってから行くところ」という時代は終わりつつあります
「歯医者は痛くなったら行くところ」「歯が悪くなったら治せばいい」
このように考えている方は日本ではまだ多く、歯科医院に予防のために通うという文化が十分に根付いているとは言えません。
しかし実際には 歯科は痛くなってから行く場所ではなく、痛くならないように予防のために通う場所です。
本記事では、
✅ 日本の歯科の定期メインテナンス受診率の現状
✅ 海外と比較した課題
✅ 定期メインテナンスの必要性とメリット
✅ 当院の予防歯科への取り組み
について、わかりやすく解説します。
1. 日本の定期的なメインテナンス受診率の現状
日本のメインテナンス率は約2%〜10%程度
日本における定期的な歯科メインテナンスの受診率はわずか約2〜10%程度と言われています。
- 歯科疾患実態調査(厚生労働省)
- 日本歯科医師会 資料
などでも報告されており、多くの方が **「歯科医院は治療のために行くもの」**という認識を持っています。
海外との比較
- スウェーデン:約80〜90%
- アメリカ:約70〜80%
- 日本:約2〜10%
と大きな差があり、特にスウェーデンは **「予防歯科先進国」**として知られ、80歳で残存歯が20本以上の方が多数を占めています。
2. なぜ日本は定期メインテナンス率が低いのか?
① 治療中心の文化
日本の医療制度は 「病気になったら治療を受ける」ことを前提に保険制度が構築されており、予防に対する意識が浸透しづらい環境でした。
② 歯科医院に対する恐怖心・苦手意識
「痛い・怖い」というイメージがあり、歯科医院への受診自体を先延ばしにする方が多い傾向があります。
③ 費用に対する誤解
「予防のために歯医者に行くのはお金がかかる」と思われがちですが、実際には定期メインテナンスを受けることで将来的な治療費を抑えることが可能です。
④ 情報不足
「定期的な歯科メインテナンスが必要である」という情報が患者様に届いておらず、歯科医院からの積極的な発信も不足している面があります。
3. 定期的なメインテナンスが必要な理由
むし歯・歯周病は予防できる病気
むし歯・歯周病は細菌感染症であり、 正しいケアと定期的なプロフェッショナルケア(PMTC)によって予防・進行抑制が可能です。
むし歯・歯周病は痛みなく進行する
自覚症状が出た時には進行していることが多く、治療が大がかりになりがちです。
定期的なチェックで 早期発見・早期治療が可能となり、治療期間や費用を最小限に抑えられます。
歯の寿命を延ばす
定期的なメインテナンスを受けている人は、受けていない人と比べて 80歳で残っている歯の本数が平均8本多いというデータがあります(8020運動データより)。
全身の健康維持にもつながる
歯周病は糖尿病・心疾患・誤嚥性肺炎・認知症の悪化リスク因子とされており、 お口の健康は全身の健康につながります。
4. 定期メインテナンスで受けられること(当院の場合)
✅ むし歯・歯周病のリスク評価
✅ 歯・歯ぐき・噛み合わせのチェック
✅ 歯石・プラーク除去(スケーリング・PMTC)
✅ ブラッシング・セルフケア指導
✅ 必要に応じた早期治療
痛くなる前に行う「予防のための歯科通院」がメインテナンスです。
5. 定期メインテナンスを受けない場合のリスク
❌ むし歯・歯周病の進行に気づかず放置
❌ 神経治療・抜歯など大掛かりな治療が必要になる
❌ 治療回数・費用の負担が増える
❌ 歯の寿命が短くなり、最終的に入れ歯になる可能性が高くなる
6. 定期メインテナンスを受けるメリット
✅ むし歯・歯周病を予防・早期発見
✅ 歯の健康寿命を延ばせる
✅ 治療費・治療時間の削減
✅ 口臭予防・爽快感の維持
✅ 健康寿命の延伸
「歯科医院は治療のために行く場所」から「歯を守るために行く場所」へと意識を変えることが重要です。
7. 林歯科医院の予防歯科への取り組み
患者様一人ひとりに合わせた予防プラン
瀬戸市 林歯科医院では、
✅ 年齢・口腔内状況・生活習慣に合わせて予防プログラムを作成
✅ 3〜4ヶ月ごとの定期メインテナンスを推奨
✅ iTeroを活用した噛み合わせチェック・管理
✅ 管理型メインテナンスによる歯周病予防
を行い、一生涯自分の歯で過ごすお手伝いをしています。
8. よくある質問
Q. どのくらいの頻度で通えばいいの?
A. お口の状態によりますが、 3〜4ヶ月に1回の受診を推奨しています。
Q. 定期メインテナンスは痛いですか?
A. 基本的には痛みはありません。歯ぐきが腫れている場合は軽度の痛みが出ることもありますが、回数を重ねることで痛みは減っていきます。
Q. 費用はどれくらいかかりますか?
A. 保険適用でのメインテナンスも可能で、内容により **約2,000〜4,000円程度(保険負担割合により変動)**です。
自費でのPMTCなどのメニューもございますのでご相談ください。
9. 定期メインテナンスを始める第一歩
✅ 歯科医院は痛くなってから行く場所ではありません
✅ むし歯・歯周病は予防可能な病気です
✅ 定期メインテナンスで歯の健康寿命を延ばせます
あなたの大切な歯を守るため、予防のための通院を始めましょう。
ご予約・お問い合わせ
「治療が終わったのでこれから歯を守っていきたい」
「定期メインテナンスを始めたい」
「むし歯・歯周病が心配」
このような方はお気軽に【瀬戸市 林歯科医院】までお問い合わせください。
ご予約はこちらから